小さな大きなギフト

「色彩知育」でいいとこ伸ばそう。 きらきら星のハミング。 色彩知育プログラムのはじめと終わりに行っています。 「脳の活性化」と「心のリラックス」のため。 ママを見ると目を閉じてる…。 こう? 足の指まで「ギュっ」てしてみた感じがめちゃくちゃ可愛いのです♡ 色探しも随分進んでできるようになってきたぞ。 …

続きを読むread more

幸せは気づいてこそ

儚いもの。 この夏の時期で例えるなら、 セミの命。 線香花火。 ヒマワリ…。 そういえば、先日書道でキッズメンバーが書いた字は 「朝顔」でした。 その字の通り、短日で枯れてしまう夏の花。 朝咲いて、夕方にはしぼんでしまう。 「恋」や「シャボン玉」も儚いものとして共感が高いところですが、 人の命も儚い……

続きを読むread more

色とりどりの…。

なないろキッズ夏の展覧会を開催して早くも折り返し。 今週、2回目の色彩知育ワークショップも無事に終了しました。 なないろキッズのキャラクター「ユニちゃんとQさん」 どちらかを「自分」、どちらかを大切な「誰か」または、人ではない大切にしてる「動物や物」に例えて色塗りをしました。 「ぼくとパパ」をイメージして色塗りしてくれた…

続きを読むread more